江戸川乱歩全集を買ったのでちまちま気になったタイトルの本を読んでいるのですが……読めば読むほど乱歩の才能に圧倒されて自分が何か書くのが馬鹿らしくなってきます。すごいです、やっぱ乱歩は……
乱歩は日本の探偵小説の祖とも言われたりするお方ですが、どちらかというと現代の推理小説の一般的なイメージである新本格とはちょっと毛色を異にしており、落語的な「落ち」で終わったり、推理よりも猟奇的な描写に力を入れていたりしています。だからこそ乱歩の素の文章力が際立って、背筋がぞくぞくするんですよね。(探偵小説を書いてみて思いましたが、探偵小説や推理小説は出来事がないと話が先に進まないので、必然的に事実ばかり単調に羅列した出来事作文になりがち→その結果文章力の妙が出しづらい……気がしています)
とにかく、乱歩はすごいぞ~という話でした。自分は『人でなしの恋』と『そろばんが恋を語る話』がお気に入りです。あと『乱歩打明け話』も美味でした。